.gif) |
三沢 光晴
生年月日1962.6.18 身長185cm 体重110kg
得意技・タイガードライバー、エルボー・エメラルドフロウジョン
プロレスリング・ノア社長。4・15有明コロシアムで高山を破り
初代GHCヘビー級王者になる。
ZERO−ONE橋本・UFO小川ともタッグで勝利している。
田上との防衛戦では、改めてレスラー三沢光晴の強さが光った!!
日本武道館では、秋山に敗れる。 |
 |
百田 光男
生年月日1948.9.21 身長173cm 体重100kg
得意技・バックドロップ
故・力道山の次男であり、プロレスリング・ノア副社長として三沢を支えている。
永源とのチョップ合戦の時は手拍子で応援しましょう。
時折放つ「おおっー」「あっ」という悲鳴?は、
会場を沸かせます。 |
 |
小橋 建太
生年月日1967.3.27 身長186cm 体重120kg
得意技・豪腕ラリアット・ムーンサルトプレス・直下式ブレーンバスター
旗揚げ2戦目では、秋山に敗れるが、昨年12・23有明コロシアム
のメインで秋山との壮絶な試合を制する!!
2002年2月に長期欠場から復帰!!
第6代GHCヘビー級王者として13回連続防衛の偉業を達した!
|
.gif) |
秋山 準
生年月日」1969.10.9 身長188cm 体重110kg
得意技・エクスプロイダー、フロントネックロック・スターネストダストα
旗揚げ2連戦で三沢・小橋・田上を撃破する!!若手の森嶋・志賀・
金丸・橋をリードし、ノアのリングを面白くしている。
ZERO−ONE旗揚戦げ戦では、新日本・永田と対戦する。
日本武道館で、遂に三沢を破りGHCヘビー級王者に輝く!! |
.gif) |
田上 明
生年月日1961.5.8 身長192cm 体重120kg
得意技・喉輪落とし・ダイナミックボム・俺が田上だ
「仁義なき闘い」入場曲にし、粋な着流し姿で悠然とNOAHのリングに立ち尽くす。
5月18北海道大会では、GHCヘビー級に挑戦!!惜しくも負けてしまう。 |
 |
高山 善廣
生年月日1966.9.19 身長196cm 体重115kg
得意技・ニーリフト・エベレストジャーマンスープレックス
大森・浅子とノーフィアーで活躍!!
今年行われた初代GHCヘビー級トーナメントでは、
決勝戦まで進み三沢に惜しくも敗れる。現在、NOAHを退団してフリーとして、
NOAHを主戦場としている。プライド14では、藤田との対戦した。
試合は、肩固めのレフェリーストップで惜敗する。
現在、欠場中。。。 |
 |
浅子 覚
生年月日1971.3.2 身長173cm 体重92kg
得意技・スーパー・ドライブ・アサコ、フランケンシュタイナー
ノーフィアーの「リーダー」である浅子。会場でも観客から「リーダーー」という声援が飛ぶ。
右膝の負傷で手術に追い込まれ、苦渋に満ちた日々を過ごしてきただけに、
負のエネルギーを大爆発させてほしい!!
金丸とのジュニア選手権では、惜しくも負けてしまう。現在は引退してトレーナーに転向。 |
 |
小川 良成
生年月日1966.11.2 身長180cm 体重90kg
得意技・四の字ジャックナイフ固め、バックドロップ
全日本時代は、世界ジュニアヘビー級王者だった小川。
テクニカルでクレバーなファイトにかけては他に追随を許さない。
三沢とのタッグでは、スピーディな連携がファンを魅了する。
第2代GHCタッグ王者。第3代GHCヘビー級王者!!
|
 |
本田 多聞
生年月日1963.8.15 身長188cm 体重127kg
得意技・へッドバット、デッド・エンド・回転地獄五輪シリーズ
アマレス日本代表選手として、オリンピック3期連続出場という輝かしい実積を引き下げ、
平成5年に全日本に入団する。
4・18ZERO−ONE日本武道館では、橋本&安田組に敗れる。
現在はバーニング入りし、小橋のパートナーとしてGHCタッグ王者となる。 |
 |
泉田 純
生年月日1965.10.28 身長185cm 体重132kg
得意技・インセキ
かつては幕下・青雲竜として角界で活躍していた。
NOAHのリングでは、田上とのコンビで活躍中。
旗揚げ戦2戦目では、大森から勝利している。
2念に及ぶスターネス入り願って、スターネス入り。
|
 |
井上 雅央
生年月日1970.3.6 身長180cm 体重106kg
得意技・アルゼンチンバックブリカーブリカー
試合運びの上手さと安定度で、関係者・ファンから高い評価を受けている。
4・18ZERO−ONE日本武道館では、橋本真也の三角絞めで、肩を奪臼してしまう・・・。
現在は、ダークエージェントの参謀として活躍!! |
 |
池田 大輔
生年月日1968.2.13 身長180cm 体重100kg
得意技・稲妻レッグラリアット、大ちゃんボンバー
聖なる大剣を担ぎ、お馴染みの水噴きパフォーマンスに加え、
大剣を振り回す姿はNOAHマットの名物になりつつある
愛知大会で大森に勝利。試合後、WAVEを抜けて一匹宣言!!
2004.12.31で退団してフリーになる。 |
 |
志賀 賢太郎
生年月日1974.12.6 身長187cm 体重90kg
得意技・スイング式DDT,腕ひしぎ十字固め・志賀絞め
昨年、8・19有明大会で、師弟関係にあった小橋を襲撃!!
そのまま秋山派につくことで、アピールしてみせた
トーナメントでも、スコーピオから勝利を奪っている。
現在、頚椎で欠場している。
|
 |
金丸 義信
生年月日1976.9.23 身長173cm 体重85kg
得意技・金丸クラッチ
秋山自らスカウトして秋山派につく。どんな相手でも決して臆することないファイトは
大いに観客を沸かせられる。インサイドワーク・急所蹴りなども巧く使う頭脳派レスラー。
初代・5代・9代GHCジュニアヘビー級チャンピオン!!
|
 |
力皇 猛
生年月日1972.12.20 身長191cm 体重130kg
得意技・ショルダータックル・パワーボム
大相撲で西前頭4枚目まで上り詰めた大器。4・18ZERO−ONE日本武道館では、
小川直也・村上一成の打撃を食らっても倒れない打たれ強さを見せてくれた。
森嶋とのタッグでW2を結成!!
小橋を破って悲願のGHCヘビー級王者となる!! |
 |
森嶋 猛
生年月日1978.10.15 身長190cm 体重120kg
得意技・アメインズインパクト・バックドロップ
恵まれた体格を活かしてのパワーファイトで急上昇中。
ライバルとなる力皇にはシングルで勝ち星こそないが、名勝負を繰り広げている。
力皇とのタッグでW2を結成している。 |
 |
丸藤 正道
生年月日1979.9.26 身長176cm 体重88kg
得意技・不知火・チョココロネ
オリジナル技「不知火」なども使いこなす個性あふれる丸藤。昨年10・18では、
みちプロのサスケとのタイトル戦も経験している。
ZERO−ONEとの対抗線も星川に勝利し、高岩とも好勝負している。
12月9日の有明コロシアムでは、高岩にリベンジして第3代GHCジュニア王者に輝く!!
現在はKENTAとのタッグで初代GHCジュニアタッグ王者となる! |
 |
橋 誠
生年月日1977.5.10 身長180cm t体重80kg
得意技・ダイビングヘッドバッド・ゴリサンダー・8469
突撃ファイトで野生味あふれる橋誠。1日も早く秋山軍団に正式入りしたいだけに、
他の選手にはない強烈な個性を打ち出している。
現在はヘビー転向を目指している!
|
 |
菊池 毅
生年月日1964.11.21 身長177cm 体重100kg
得意技・火の玉ボム、零戦キック
ここ数年、悪役商会で奇妙なキャラクターになっていた菊池だが、小橋のピンチに駆けつけ、
最前線に戻ってきた火の玉小僧!
新日本との対抗戦では、金丸とのコンビでIWGPジュニアタッグ王者にもなる。 |
|
佐野 巧真
生年月日1970.2.2 身長180cm 体重100kg
得意技・ゆりかもめ固め・ノーザンライトボム
新日本プロレス・UWFインター・キングダム・高田道場を渡り歩き、
フリーとしてNOAHに参戦していた。
晴れて正式にNOAH所属になった。
|
 |
ラッシャー木村
生年月日1941.6.30 身長185cm 体重125kg
得意技・ラッシングラリアット・ブルドッキングへッドロック
かつては「金剛の鬼」といわれていたラッシャー木村も、
現在は楽しいプロレスを展開してくれる。
「マイク〜マイク〜」でお馴染みの試合後のマイクパフォーマンスは、全国各地でやってくれる。
昨年、引退・・・おつかれさまでした。
|
 |
永源 遥
生年月日1946.1.11 身長178cm 体重110kg
得意技・唾攻撃、ジャイアントスイング
会場中を悲鳴と歓喜に誘う唾攻撃はすかっりお馴染み。
傘や新聞で防ぐ光景は会場でよく見られる。
どんな会場でも、元気なファイトを見せてくれる永源。 |
 |
杉浦 貴
生年月日1970.5.31 身長178cm 体重95kg
得意技・オリンピック予選スラム、フロントスープレックス
元自衛隊出身のルーキー。アマレス・グレコローマン82キロ級1995年
全日本選手権優勝の実積がある。4・18ZERO−ONE日本武道館では、
アレクサンダー大塚に対しても、強気に攻めて試合内容では上回った。
代7代GHCJrヘビー級王者! |
 |
KENTA
生年月日1981.3.12 身長173cm 体重78kg
得意技・ブサイクへの膝蹴り
ミレニアムデビューしたルーキー。小橋から受け継いだオレンジタイツを
小林カラーにする日が来るはず!!
リングネームを小林健太からKENTA改名して新たに挑む!!
現在はファイトスタイル・クスチュームも変え、丸藤とのコンビで初代GHCジュニアタッグ王者!! |
|
鈴木 鼓太郎
生年月日1978.618日 身長173cm 体重83kg
得意技 ブルーディステニー・ライダーキック
NOAH最初の純血ルーキー!三沢社長がリングネームの名づけ親!
メキシカンスタイルを使いこなす!
ガンダムの名前がついた技がユニーク!
|
|
潮崎 豪
生年月日1982.1.21 身長183cm 体重100kg
得意技 ジャーマンスープレックス・ムーンサルトプレス
NOAH初のヘビー級ルーキー!小橋の付き人を勤めている!!
若き小橋建太の得意技を使いこなす!!
2005.1月には試練の7番勝負も経験し、ファンの期待を背負う!!
|
 |
スコーピオ
生年月日1965.10.25 身長185cm 体重100kg
得意技・450スプラッシュ
黒人特有のビートと天性のバネで、四角いリングを縦横無人に飛び回る。
豪快かつ華麗な空中殺法は注目の的!!入場時には、
ダンスで観客へのサービスもする明るいスコーピオ。
ベイダーとのコンビでコンビで初代GHCタッグ王者い輝く!!
現在は、外国人チーム「KAOS」のリーダーとなり外国人陣営を引っ張る!! |
 |
青柳 政司(フリー)
生年月日1962.12.29 身長172cm 体重93kg
得意技・飛び後ろ回し蹴り
誠道会館・館長の青柳。新日本やFMWなどのインディー団体など数多く闘いの場を求めてきた。
2000年後半から、新たにNOAHを主戦場に選んだ。
GHCジュニアトーナメントにも出場した。 |
 |
斉藤 彰俊(フリー)
生年月日1965.8.8 身長178cm 体重108kg
得意技・デスブランド・延髄蹴り
青柳の弟子として、かつて平成維新軍の一員として新日本を主戦場としていた。
2000年後半から青柳と共に、NOAHに闘いの場を求めた。
スターネスの副将!!秋山とにおコンビで第5代GHCタッグ王者にも輝く!!
現在はダークエージャントの大将である!
|